部屋に付いて荷物を置いたら、真っ先にスーパーでミネラルウォーター等を買いに行きます。
フランスの水道水は飲んでも問題ありませんが、軟水が多い日本とは違い硬水です。
ミネラルが多い硬水はダイエットや便秘解消には適しているそうですが、慣れない人が飲むとお腹を下すことがあります。
ちなみに、煮沸してもミネラル分は変わりません。
オペラ地区のモノプリ(Monoprix)は21時までやっており、食料品だけでなく衣料品等も揃うので便利でした。
基本的な物価は日本と同じかやや高いくらいですが、ミネラルウォーターは日本よりも安いです。
(バターは日本の半分以下の値段で売っていました。日本では高価な発酵バターがこんなに低価格で買えるなんて羨ましい!)
お会計では、商品を自分でカゴから出し、ベルトコンベアーのようなレジ台にのせ、他のお客さんの商品と区別するため、自分の商品の前後にバーを置きます。
レジを通した商品は自分で袋に入れていきます。
多くのスーパーでレジ袋は有料です。
会計中に袋が欲しいと伝えれば出してくれますか、エコバックを買ってみてもいいかと思います。
モノプリのエコバックは色も豊富でお土産としても人気があります。
エッフェル塔が描かれた白いエコバックが2ユーロで、それ以外は1.50ユーロでした。
フランスはどこでもカード支払いが一般的。
セキュリティが厳しいせいか観光客のカードは上手く読み取らないことがあるそうなので、カードは複数枚用意しておきましょう。(VISAであれば大抵の場所で使えました。)
また、カードは暗証番号での確認が一般的で、サインでの使用はできない場所が大半です。
必ず出国前に暗証番号を確認しておきましょう。